給与 対外運動競技に児童生徒を引率する場合の指導業務手当対象となる業務 2020年9月25日 対外運動競技に児童生徒を引率する場合の指導業務は、原則として次の1~4の各項に要する総時間とします。 所属校(出発地)から競技会場(目的地)までの引率 競技会場到着後、事前の練習等を含む競技会前の指導 競技会開会式から閉会までの監督並びに指導 閉会後、反省指導を含み、学校(又は帰着地、解散地)までの引率...
給与 児童・生徒に対する緊急の補導業務の取扱い 2020年9月25日 緊急の補導業務とは、児童・生徒の非行防止に関し緊急の措置を要する場合をいうものです。 このため、年間計画として行われる一般的な家庭訪問は原則としてこれに含まれません。...
給与 教育業務指導連絡手当及び多学年学級担当手当が減額されるのはどのような場合か 2020年9月25日 教育業務指導連絡手当及び多学年学級担任手当の手当額(日額:200円)は、支給対象となる主任(又は担任)としての業務に1日従事した場合の額として定められているため、時間休を取得する等により当該業務への従事時間が3時間30分未満となった場合のその日の手当額は、日額に60/100を乗じた額が支給されま す。...
給与 教育業務指導連絡手当の対象となる主任は何か 2020年9月25日 教務主任、3学級以上の学年に置かれる学年主任、3学級以上の学校に置かれる生徒指導主事及び特別支援学校の3学級以上の高等部に置かれる進路指導主事、特別支援学校の部主事。 ただし、主幹教諭は支給対象外。...