その他 異動時のPC情報消去方法 2023年4月10日 以下の4つの作業を実施します。 職場または学校にアクセスするアカウントの切断 Webサイト、Webアプリ等に保存された情報の削除 Office365のサインアウト インターネットブラウザの履歴消去 詳細な操作方法はこちら(GIGAサポートサイト北九州市)...
事務wiki 常勤講師から正規採用された職員の申請 2023年4月1日 対象者 前職が公立学校共済組合員の常勤講師 ※給与の支払い元が変わる場合(服務管理システム対象者⇔庶務事務システム対象者)は、以下の事務処理ではなく退職、新規の事務処理を行う。 諸手当 校支援システム服務管理より通勤手当を申請してもらう。通勤届申請方法(職員配布用) 扶養親族がいる場合は扶養手当、借家に住んでいる場合は...
事務wiki 任用が継続される場合の共済組合等の手続き 2023年4月1日 以下の全ての要件を満たす方が継続加入対象となります。 社会保険加入中の者であること。 任用期間終了時に、次も北九州市立学校で具体的な任用予定があること。 直前の任用期間の終了日から新たな任用期間の開始日までの空白期間が、原則として14日以内であること。 次の任用 前の任用 再任用短時間(週5日、3日) 育休代替以外 再...
Q&A 扶養手当、住居手当の添付書類が省略できるのは、どのような時ですか。 2023年4月1日 常勤講師等で以下の条件を2つとも満たす場合は省略可能です。 北九州市立の小・中・特別支援学校において常勤講師等として平成29年度以降任用され、再度、常勤講師等として任用された者(年度を超えても可)。 上記の対象者が直近の任用期間の終了時に扶養手当又は住居手当を受給しており、その受給時の実態と変更がないこと。 常勤講師等...